新しく2つのお客様の声を掲載させていただきました。
バリ島を拠点にウェディング会社を運営するライクアス様。
ウェディングのパース実績も掲載しております。
コロナ渦の中でも常に新しくチャレンジする姿に、とても勉強させていただいております。
北海道を基盤にアウトドアビジネスを展開するSOTOIKU様。
グランピングドームテントのパースを掲載しております。
キャンプ需要がとても高まった現在。より快適にアウトドアを楽しめるように企画提案しております。
ありがとうございました。...

今、バリ島は本当に仕事がないです。
お願いです。
どうか我々にもっと建築パース、3DCG技術を使ったものを制作させてください。
先輩3DCGデザイナーと日本人マネージメントの元、クオリティの保証できる成果品をお約束します。
私達にチャンスをください。
よろしくお願いします。...

コロナ渦によって生活様式に大変変化が起きました。
私自身はバリ島にもなかなか気軽に飛んでいくことも出来ず、札幌にとどまっております。
バリ島も札幌も観光ディスティネーションという共通点があり親近感があります。
札幌でも何か出来ないかと考え、注目されているグランピングドームテントの実物の販売サポートをはじめました。...

VR機材不要、アバターなし、PCのみ利用 未曾有の状況の中、僕も色々画面越しに会議や飲み会、セミナーなどに参加したりしてきました。そんな中、やっぱり違和感があるなーっと感じ、こんな物があればもっと生産性があがるのではないかと感じて資料を作ってみました。 パスカクはもともとIT系開発会社で現在は建築パースを扱う3DCGの世界にいます。 建築パース制作現場であるバリ島とはもう3年リモートという状況下の中で、今後5Gが発達してこの様になるんではないかなーっという妄想です。...

リモート先の開発拠点にはGoogle Slideで資料を作って指示をしているのですが、Chromeのタブの数が20-30になってしまうことも多く、完全にキャパオーバーしています。 タブを開くのに推奨されているのは10個!?。そりゃ重くて動きません。 どうにかして、この環境を改善させようと見直してみました。...

バリ島の拠点があるギャニアール地区は食料自給率はかなり高い農業と畜産が盛んな地区です。
お米、野菜、肉はまだ村で分けることが出来る感じですが、島外からの輸入に依存している唐辛子、玉ねぎ、人参、科学調味料などは在庫が少なくなっているようです。...

テレワーク(リモートワーク)をバリ島と札幌で3年している僕が実際使っているアプリをご紹介します。
IT系の個人事業主規模ですが、参考にしてください。
1.グーグル スプレットシート
2.グーグル スライド
3.グーグル ドライブ
4.GMAIL
5.ゾーホー CRM / ZOHO CRM
6.スカイプ / SKYPE...