2024年もよろしくお願いします。 今年の漢字は「燈」。 遂に今年はギャニアールの田舎の小さな村にオフィスの建設が完成する年になります。 この夢を実現できたのはすべて皆様のおかげだと大変感謝しております。 より一層ディテールをつくり、お客様に還元できるよう日々勉強していきます。...

インドネシア出張の際には、週末時間があればサーフィンをする生活をしています。 現在の居住区である札幌ではまったくサーフィンしないので、出張でバリ島で久々にやるという繰り返しで毎回修行からです。 こちらのMedewiは空港から2時間程度北西に行ったところにあるサーフポイント。 波があるとレフトは400m乗れて、しかもテイクオフもしやすく、人も少ないという僕にとってはスペシャルなポイント。...

コロナ禍もあり遠のいていたジャカルタ訪問。9年時が経つと全く違う都市になっていました。すでに東京を抜いて世界一大きな都市となっています。 絶えず渋滞しているジャカルタでしたが地下鉄の普及により以前より格段に渋滞は減っているという印象でした。 またGrubCarやGojek(バイクタクシー)の発展により移動は快適なものになっています。...

サヌール地区にあるアラックと言われる地元で愛される蒸留酒をメインにした飲み屋さんがあります。 インドネシアはイスラム教が多くお酒は禁止されている地区が多いのですが、バリ島はヒンズー教で昔から自分たちで蒸留酒をつくる文化がありお祭りでも必須のものになっています。 ここには初めて行ったのですが、若者がアラックを飲みながら家族の話、友人の話、ビジネスの話など話題はたえないです。活気があるなーっと改めてバリ島のパワーを実感すると共に、「はじまったなー」って感覚にもなります。...

現在1年の2/3は札幌にいるのですが、滞在時にいった人気のキャンプ場をご紹介します。 今年の北海道は異常な暑さで、エアコンがない私たちは大変な思いをしました。 週末は少しでも涼しいところに行きたいということで、北海道の洞爺湖という淡水湖の麓に素敵なキャンプ場があるということで行ってきました。...

人に成るために歯を削る儀式「ポトン・ギギ」を村で行いました。 成人になるまでに親は必ず子供に施す儀式です。村で成人する子供たちを集めて一斉にやる事が多いです。 ポトン=切る、ギギ=歯 という意味なのですが、実際には歯を削る感じ。 地域によっては真っ平らになるまで削るところもあるらしいのですが、今ではそこまではしないところも多いようです。...

「ガルンガン 迎え盆」は神々が地上に降り、先祖の霊が現世に戻って来る日となりました。
家の入り口の右側の前にペンジョール(Penjor)という湾曲した竹の棒にココナッツの葉で飾られた装飾品(日本の七夕の竹飾りみたいなもの)を立てます。
これが先祖の霊を迎える目印になり、日本でいう迎え火や門松と同じ役割になっており、35日間家の前に立てられ続けます。
そして11日後には「クニンガン 送り盆」といって祖先の霊を天界に送り出しをする日があります。
パスカクはバリ島の田舎の地区と共栄共存することが重大なミッションです。
この神聖なお祭りを行うことでリフレッシュし、モチベーションがあがるのがバリ人です。
お祭りを終えたデザイナーは建築パース制作でもっと精度をあげ、お客様に還元できると思っています。...

バリヒンズー教の正月に当たる「ニュピ (Nyepi)」。
静寂の日。
明かりは灯してはいけなく、外出も禁止、もちろん仕事も出来ません。
すべてのお店が閉まり、空港も閉まります。
ニュピ当日は3月7日朝から次の日の朝までなのですが、前後1日づつ動けません。
瞑想して過ごす1日があけると、新年の始まり。
お客様にはご迷惑おかけしますが、バリと一緒に成長していく会社としては最も重要な日となります。
...

プロの楽団員とかではなくウチのスタッフが、踊りを覚えたいと思うことも、踊れる場所があるのも、バリ島なんだなーっと再認識。
もっと雇用という形で地域に恩返ししないと! ということでウブド地区でのリクルーティング資料を作り始めました。後ほど公開いたします。

そんな踊れるデザイナーがいる「 パスカク | 建築パース革命」は絶賛バリ島で建築パース製作中。...